弁護士紹介

弁護士 田中 彰寿(たなか あきとし) 弁護士法人 田中彰寿法律事務所 代表

 

<最終学歴>金沢大学法文学部法学科卒業
<生年月日>昭和25年3月26日
<職歴>
・昭和48年4月 司法研修所入所(第27期)
・昭和50年4月 日本弁護士連合会 弁護士登録、京都弁護士会入会、酒見哲朗法律事務所入所
・昭和54年9月 独立 田中法律事務所設立
・昭和62年4月 京都弁護士会副会長(1年)
・平成4年11月 二級建築士試験合格 京都府知事に登録
・平成14年11月 弁護士法人田中彰寿法律事務所へ法人化
・平成15年1月 弁護士法人田中彰寿法律事務所 草津事務所開設
・平成17年4月  京都弁護士会会長(1年)
・平成28年4月  近畿弁護士会連合会理事長(1年)

<現職>
・京都地方裁判所家庭裁判所(園部)調停委員
・京都産業大学法科大学院教授
・下請かけこみ寺相談担当弁護士
・(公財)京都産業21ベンチャー事業可能性評価委員会委員
・京都府日中友好協会会長
・京都府商工会連合会 エキスパートバンク事業相談員
・滋賀県商工会議所連合会 エキスパートバンク事業相談員

<著書>
建設業法による下請代金回収の理論・実務と書式

<代表者よりひとこと>
昭和50(1975)年4月に京都弁護士会に登録して以来、弁護士生活も早や42年目を迎えます。
この間、プラザ合意(1985)による円高への舵取り、バブルの発生と崩壊(1989)、そして失われた20年とまさしく戦後日本の発展と崩壊のなかで弁護士生活を送り、おもに中小企業の法的問題に立ち会い、多くの人たちの悩み事を聞いてまいりました。その間、社会は大きく変化してきました。

私たち弁護士は従来、裁判規範といわれる基本法を中心として法律業務をしてまいりました。ところが、近年、裁判所以外の場所での法律の問題、そこでの法律専門家としての弁護士への期待が以前より格段に広く、深くなってきています。こうした認識の下、私ども事務所は弁護士が裁判規範の分野のみではなく消費者法、下請代金法、建設業法下請保護条項、民事暴力介入問題、クレーマー処理、労使の交渉、労災申請、行政庁による行政調査の立ち会い、登記事務、特許事務、高齢者との私的財産契約等々の多くの現場での分野へ関与をするべきだと思っています。また、社会の主人公も大きく変化してきました。ドラッカーのいうように非営利団体が社会経済活動の重要な要素をしめるようになったということです。それは医療法人、社会福祉法人、協同組合、財団法人、宗教法人など様々な形式をとります。しかもそれらは法的形式にとらわれず私たちの社会活動の重要な主役になってきました。私たちの事務所は、こうした社会の変化の中にあってお客様のために全力で諸問題に取り組みます。

私たちの事務所は、発生した問題の解決に努めることはもとより、問題を未然にふせぐこと、さらには、より積極的にお客様の舵取りのお手伝いをさせて頂きたいと思います。

私たちの事務所は、そのために、法律問題のみならず、関わる社会経済の問題に興味をもち勉強してゆきたいと思います。
現在では、事務所に10名程度の弁護士が所属してくれております。 私の仕事は、こうした事務所の意思を統一し、事務所を導くことです。
私は仕事の合間を見つけて郷里の綾部に残された畑と自宅の小さなビニールハウスで野菜作りをしています。立派な農家とは言えませんのでできはよくありません。

ただ、亡くなった父が残してくれた果樹のできは悪くありません。まねして父のなくなった年にゆずを植えました。まだ小さい樹木ですが数はたくさんとれるようになりました。

今後も皆さんのご支援をよろしくお願いします。

<講習会受講>
平成27年 10月7日 産業廃棄物処理業研修会受講
平成28年 1月29日 一般廃棄物(ごみ)実務管理者講習受講

田中 彰寿 弁護士

弁護士 新井 慶有(あらい けいゆう) Keiyuu Arai

 

京都弁護士会所属
所属委員会:民事委員会、刑事委員会

30年間の裁判官経験を生かして、判決予想や判決の評価(高裁での取り消しの可能性)の相談を受けたり、時に夜討ち朝駆けをしたり、弁護士らしくなりました。事件は人生苦の塊です。お釈迦様、お稲荷様に叱られぬよう、少しでも苦を抜き楽を持ち帰って頂けますよう、誠実に処理することを心懸けています。事件に巻き込まれ、眠られぬ夜を過ごすことが一番いけません。悩みは弁護士にあずけ、まずは安眠してください。

<所長から一言>シャープな裁判官から僧職になるため転身。弁護士生活にもようやくなれて。

弁護士 中山 仁美(なかやま ひとみ) Hitomi Nakayama

 

 

滋賀弁護士会所属
所属委員会:近畿弁護士会連合会司法問題対策委員会、司法制度グループ、民暴・非弁グループ

京都で学生生活を過ごし、大阪の法律事務所で弁護士として出発し、後に草津事務所に移籍しました。滋賀弁護士会に所属しています。ご依頼者のご意向に沿ったベストな解決方法をご提案し、丁寧かつ迅速に法的サービスを提供させていただくことを目指しております。早めにご相談いただくことで解決の選択肢が広がる場合も多々ありますので、お気軽にご相談ください。ご相談いただいてご依頼者の肩の荷がおりたようなほっとされた表情をみられたり、事件が解決した際の心から安心された様子をみられたときが、仕事を進める上でのやりがいになっています。鴨川など京都の景色のきれいなところを周るのも好きですが、電車移動の際やお休みの日に、晴れた日の琵琶湖など滋賀県の景色の美しいところを見ることは趣味の一つになっています。

<所長から一言>大阪の商事関係事務所から草津事務所応援のために移籍してもらいました。

弁護士 田中 継貴(たなか つぐたか) Tsugutaka Tanaka

 

近畿弁護士会連合会民事介入暴力及び弁護士業務妨害対策委員会
京都弁護士会民事介入暴力被害者救済および非弁護士取締委員会副委員長
京都弁護士会中小企業法律支援センター運営委員会
経営法曹会議
京都弁護士会協同組合理事
京都府暴力追放運動推進センター不当要求責任者講習講師
京都府中小企業団体中央会外国人技能実習制度適正化事業巡回指導専門家

企業、自治体からのご相談を中心に、多種多様な事件を担当して参りました。中には、億単位の巨額訴訟や会社法上の先端的な制度のバックアップもありました。

また、私個人は、入所以来継続的に労働事件に力を入れており、当事務所における労働事件の担当はもちろんのこと、裁判所との勉強会や使用者側の法曹団体に所属して、日々研鑽を積んでおります。個人の問題に限らず、会社の問題でも、話すだけで楽になったと何度もおっしゃっていただきました。弁護士への相談はハードルが高いかもしれません。会ったこともない、あるいは名刺交換をしただけの人に(あるいは名のある会合で名刺交換したからこそ)相談するのは気がのらないかもしれません。しかし、トラブルは小さい内に処理した方がいいと思いませんか。信頼関係を気付いていけば、小さいことでも気軽に相談できます。秘密も当然守ります。法律上のトラブルがございましたら、お早めにご相談ください。

<所長から一言>趣味はサイクリング。自転車で一筆書きするつもりで顧客をまわろう。

弁護士 竹田 有希(たけだ ゆき) Yuki Takeda

 

京都弁護士会所属

私は大阪で生まれ育ち、結婚を機に京都に引っ越してまいりました。引っ越してきた当初は、京都のしっとりと落ち着いた街が、静かすぎる気がして落ち着かなかったのですが、京都に住んで5年も経つと、大阪の賑やかな雰囲気に圧倒されるようになり、京都でのんびり町歩きをする方が楽しくなっています。

最近の私の楽しみは、4歳になる娘と絵本を読むことです。字を読めるようになった娘は、恥ずかしがりながらも私に絵本を読んでくれるようになり、本の内容や感想を伝えてくれます。その度に子供の独創的な物の見方や柔軟な発想力に驚かされています。私は、結婚、出産や父の他界による相続という経験を活かし、離婚や親権、相続に関する家事事件に取り組みたいと思っています。また、私には不動産関係会社での勤務経験があり、夫も建築、不動産関係企業に勤めていることから、建築、不動産関係の事件も精力的にこなしていきたいと思っています。このような私自身の経験を基礎にしつつ、一層の研鑽を積み、職務に邁進して参りますので、よろしくお願い申し上げます。

<所長から一言>稀に見る頑張り屋。弱き依頼者を支えよう。

弁護士 榮田 翔太郎(さかえだ しょうたろう) Shotaro Sakaeda

京都弁護士会所属
所属委員会:民暴・非弁取締委員会

私は兵庫県たつの市で生まれ育ち、大学時代は京都、大学院時代は東京で過ごしました。そして、司法修習を機に京都に戻り、縁あって京都で弁護士生活を始めることができることになりました。

学生時代には野球に打ち込みました。選手として芽は出ませんでしたが、暑い夏と寒い冬の辛い練習により、何事にも努力するという人としての土台を築いてもらったと思っています。

司法修習では、様々な事件を目の当たりにし、人の悩みはこんなにも様々なのかということに驚かされました。また、一見些細な悩みに思えそうなことが重大な問題をはらんでいたという事件もよくありました。誰しもが何らかの悩みを持っているものだと思います。ご自身の悩みを些細なことだと決めてかからず一度ご相談ください。

未熟な身ではございますが、皆様のお力になれるよう日々研鑽を積んでまいります。
何卒よろしくお願いいたします。

<所長から一言>弁護士活動は「攻撃と防御」が必要。野球の経験を生かそう。

弁護士 中原 玄幾(なかはら げんき) Nakahara Genki

京都弁護士会所属

私は、京都市で生まれ育ち、とても愛着があったため、当事務所で弁護士をさせていただくことになりました。休日は、喫茶店を巡ったり、季節を楽しみながら散歩したりして、この街でまったり過ごすのが好きです。

幼少期は、フィギュアスケートを嗜んでおりました。最近はとても人気になり、華やかなスポーツとして取り上げられるようになりました。しかしながら、華麗な演技をするためには、地道な基礎練習が必須です。フィギュアスケートに打ち込んでいた当時を思い出しながら、基礎をおろそかにせず、初心を忘れない精神をもって、一つ一つの事件に丁寧に取り組んでいく所存です。

どんな些細なことでも構いませんので、お気軽にご相談ください。

<所長から一言>フィギュアの感覚でスマートに。

弁護士 佐藤 絢(さとう あや) Sato Aya

京都弁護士会所属

所属委員会:民暴委員会、法教育委員会

私は、東京都の下町で生まれ、福島県で育ち、大学・法科大学院は東京都下で過ごすなど、全体を通して静かな町で暮らしてまいりました。

修習時代に初めて京都に住み始めたのですが、京都は静かな中に上品さも加わってとても魅力に感じ、もっと長く住みたいと思い、京都の当事務所に就職させていただきました。

高校生の時は、地元福島で東日本大震災を経験しました。私自身は幸運にも家族も家も無事でしたが、周りには津波で家や家族を失った人、原発事故で故郷を去らなくてはならない人がいました。そのような人を前に、私はかける言葉もしてあげられることもなく、歯がゆい思いをしました。その時の悔しさを忘れることなく、できることを増やしていき、一人でも多くの依頼者の助けになるよう日々研鑽を積んでいく所存です。

修習時代に初めて京都に住み始めたのですが、京都は静かな中に上品さも加わってとても魅力に感じ、もっと長く住みたいと思い、京都の当事務所に就職させていただきました。

誰かのやり場のない思いに耳を傾け、希望を見出すお手伝いをしたいと思っております。

不束者ではございますが、何卒、ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。

<所長から一言>依頼者の矢面に立つのが弁護士。その覚悟を大切にしてください。